【平屋】しっかり者のあんちゃんのお家

-元気いっぱい、明るい笑い声の聴こえる住まい-

いつも、大人顔負け、しっかり者のあんちゃん。
ご家族、ご親戚、みんなのアイドルです。
そんな、あんちゃんの新しいお家は、
シンプルナチュラルスタイル。
杉無垢材仕上げの、斜天井リビングには、
子供たちの学習スペース、水槽スペースを配置。
キッチンは見渡しのよい位置で、お庭で遊ぶ様子もわかります。
そして、奥様こだわりの家事動線、ご主人の音楽室。
コンパクトに広く、伸び伸び暮らす平屋が始まります。

-完成見学会 2023/9/16・17・18-

-ご契約までの流れ-
あちらこちらで、建て替えが進む昔ながらの住宅地。
古いブロックに、狭い車道。
安全第一で進めるために、ブロックの新設工事からスタートします。

いつも、元気いっぱい、あんちゃんのお家は、
シンプルナチュラル、みんなが気持ちよくすごせる、家事効率の良い平屋。

今回は、平屋初のかっこいいネイビー外壁をご提案。

リビングには、スタディコーナーと水槽スペース。

キッチンからは、子供たちの様子が見渡せて、
水廻りに近く、お洗濯~物干し~収納が一直線。
子供たちの成長を、みんなで優しく見守る住まいです。

-地鎮祭 2023/4/17-
久しぶりの快晴、地鎮祭!
ご親戚皆さん集まって、ワイワイ楽しい時間を過ごしました。

お弁当も美味しかったです!ご馳走様でした!

コロナがだいぶ落ち着いてはきていますが、まだ「なおらい」で
一緒に、オードブルを囲んでの食事ができない現状。
完成したら、お庭でBBQ、ぜひ実現したいものです。

-ブロック解体工事~擁壁工事 2023/4/10~4/22-
ブロック解体工事から先行します。

擁壁が完成すると、配管工事を行います。

-基礎工事 2023/5/9~5/22-
ゴールデンウィーク明け、基礎工事スタートです。
シロアリ対策の土壌散布を終えると、
捨コンクリート、防湿シート、基礎工事の始まりです。

ベタ基礎、型枠・配筋検査を終えて、
コンクリート打設1回目。

ベタ基礎完成し、立上り部分の型枠。

無事にコンクリート打設2回目終わり、型枠がはずれました。

-建て方工事 2023/6/23
台風が去って、梅雨明けを待ち、いよいよ建て方へ!
まずは土台伏せからスタート。
梅雨明けの日射しは強烈です。。。

土台はヒノキを使います。
ヒノキの香りは防虫予防に。

土台が終わると、床断熱を組み込みます。
断熱材は、旭化成のネオマフォーム、トップクラスの断熱材です。

ご興味ありましたら動画へ⇒https://youtu.be/0hFIhBX2eQI

年々、暑さ厳しく、断熱材がもたらす「省エネ」「健康」な住まいは大事です。
断熱材の種類にも色々あるので、どんな断熱材を使って、
どれだけの効果が持続できるのか、
見えないところのコストは、長い目でみて費用対効果を感じられるかと。

-建て方工事、屋根、防水工事 2023/6/28~7/5
柱・梁・プレウォールパネルを組み立てていく、
「建て方」。いよいよ建物の骨格が見えてきます。

プレウォールパネルは、断熱材「旭化成ネオマフォーム」と一体になった
外断熱のパネルです。
なので、現場での作業はスムーズ。
水を吸わないので、多少の雨が降っても大丈夫。

熟練大工職人の元、若手職人、現場監督と連携して現場は進みます。
もう何年も前から、建築業は職人不足と言われてます。
建築業は体力的にもきつい仕事ではありますが、

カタチになって、引き継がれていく仕事というのは、
中々できるものではなく、技術は一生モノ。
「いつか、自分で自分の家を建てたい」と実現できる仕事かと。
建築業のやりがい、楽しさ、面白さ、かっこよさ、人間味、
若い世代へ伝えていけたらと思うところです。

パネルが施工されると、柱と柱の間に、黒色の気密テープを貼ります。

そして、防水シートと屋根工事。
この時期は、台風に備えて早めに雨風対策。
現場監督の機転が、今後の工事工程を左右します。
しっかりしてます。

窓サッシも入りました。
窓は、三協立山アルミ「アルジオ」複層LOW-Eガラスです。
大きな窓は素敵ですが、同時に熱を取り入れてしまうことも。
ガラスに金属フィルムがはいったLOW-Eガラス。
サッシは、外はアルミ、中は樹脂を採用し、外からの熱を内側へ伝えにくくします。

色々な材料を使う、家づくり。
一つ一つ、知る事で、この先の暮らしを安全に安心して暮らすことができます。

-内部工事 2023/7/20~8/10
雨風影響なく、内部工事は進みます。
最初に行うのは、壁下地の補強です。
エアコンや壁付けテレビ、棚を設置する箇所には、
ベニヤの下地をいれていきます。

隙間なく、しっかりと。
よく質問があるのは、カーテンレールを取り付ける際に、
「どこに付けたらよいですか?」とありますが、
窓枠上も補強が入っているので、窓枠上に取付てください。
その際、電動ドライバーがあった方がスムーズに作業できます。

そして、不燃材の石膏ボードを壁・天井に。
職人の方々は軽々持っているように見えますが、
意外と重い。。

石膏ボードって何?と思われた方はこちら⇒吉野石膏ボード 

耐火性、遮音性、強度、家をしっかり守ります。

外部は外壁工事が進みます。
防水シートの上から、外壁を留める金具を取付、
一枚一枚、さね部分を合わせて留めていきます。

外壁も重い。本当に重くて、屋根近くまで上げていくのは大変な重労働。
日射しの暑さも身にこたえます。
木造住宅、軽いイメージを持たれる方もいるかと思います。
けれど、材料一つ一つ、部材も合わせると相当な重量。
台風6号で不安になられた方には、
ぜひ、柱や外壁、屋根材などなど、一度持ってみることお勧めします。

-クロス工事・照明器具付け 2023/8/28-
足場がはずれました!

シンプルナチュラルなカラーリングで、落ち着き感があります。

足場がはずれたので、内部はさらに明るくなりました!

洗面台も設置されてます!

お風呂もちらっと。

「シンプル」がコンセプトの住まいは、白系で統一。
スッキリ感がありますね。

ポイントは、リビング斜天井の杉無垢板貼り。
照明器具は壁付けにして、無垢の木目感を際立たせました。
どこをどう魅せるか、楽しむか、
優先順位をつけてイメージを実現していきます。
クリーニングを待って、いよいよ完成見学会です。

-内部建具取付 2023/9/8-
建具と棚が取付られました。
壁紙を白で統一したので、リビングと水廻りへの扉はオーク色。
光が入ってくるよう、ガラスを採用した扉です。
棚は高さを調整できる可動棚。
住まいながら、置くモノが増えたり、高さが変わっても
対応できます。